消費者トラブルFAQ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 車 』 内のFAQ

17件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 【車】不具合が発生した。同じトラブルがないか調べたい。

    国土交通省「自動車不具合情報ホットライン」では、リコールの迅速かつ確実な実施のため、車の不具合情報を広く収集しており、寄せられた情報の内容を検索し、同じトラブルの有無を把握できます。 不具合情報検索 | 連ラクダ (mlit.go.jp) この他に「自動車の不具合による事故・火災情報」も調べることができま... 詳細表示

    • No:880
    • 公開日時:2023/09/13 15:04
    • 更新日時:2023/11/22 11:40
  • 【ロードサービス】作業前に説明のなかった高額な費用を請求された。払いたくない。

    広告に記載された金額と差があるなど、請求額に納得できない場合、 その場での支払いはきっぱり断り、明細等を確認した上で、 後日納得した金額で支払う意思があることを伝えましょう。 また、以下の場合は特定商取引法の訪問販売によるクーリング・オフ等が適用できる可能性があります。 •見積もりのために呼んだ事... 詳細表示

    • No:1093
    • 公開日時:2023/10/13 15:45
    • 更新日時:2023/10/13 15:48
  • 【自動車教習所】自己都合で通えなくなった。未受講分を返金してほしい。

    いったん契約をすると、原則として契約内容に従うことになります。   利用規約等で中途解約した場合の未受講分の代金や、支払い済みの代金がどのような扱いになるか確認しましょう。 返金額に納得できない場合は、金額の根拠や計算方法について説明を求めましょう。 なお、解約料の算定については、消費者契約法の規... 詳細表示

    • No:1271
    • 公開日時:2023/12/21 15:32
  • 【車】欠陥が疑われる不具合が発生した。情報提供したい。

    国土交通省「自動車不具合情報ホットライン」では、リコールの迅速かつ確実な実施のため、車の不具合情報を広く収集しています。 自動車の不具合情報ホットライン | 連ラクダ (mlit.go.jp) 詳細表示

    • No:884
    • 公開日時:2023/09/13 15:10
    • 更新日時:2023/10/11 10:40
  • 【レンタカー】キャンセル料が高額だ。払いたくない。

    キャンセル料について規約を確認し、事業者に問い合わせてみましょう。 多くのレンタカー会社では、乗車日の6日前からキャンセル料が発生し、乗車日が迫るにつれて料率が上がります。 ただし、ハイシーズンや格安プランでの予約の場合、予約後はキャンセル料が基本料金の50%~100%である場合があります。 ■... 詳細表示

    • No:931
    • 公開日時:2023/09/26 16:20
  • 【中古車】事故車ではないと言われ購入したが、整備業者に大きな事故の跡があると言われた。返金してほしい。

    契約時に車両状態を示した「コンディション・ノート」が渡されていれば、その記載内容を確認しましょう。 そこに記載がない場合や、嘘の説明を受けて契約した場合は、この中古車に当然予想される通常の自然損耗とはいえない状態にあるので、解約・返金の可能性があります。 事業者と交渉しましょう。 ■消費生活相談窓口... 詳細表示

    • No:876
    • 公開日時:2023/09/13 14:59
  • 【訪問買取】自宅に来た業者に自動車を売ったが、解約したい。

    自動車(二輪を除く)の買い取りの場合、特定商取引法のクーリング・オフができません。 契約書(約款を含む)にあるキャンセルに関する規定を確認し、事業者と交渉しましょう。 ■消費生活相談窓口 ・消費者ホットライン 「188(いやや!)」番  ※最寄りの消費生活センターを案内する全国共通3桁の電話番号 ... 詳細表示

    • No:500
    • 公開日時:2023/06/26 10:06
    • 更新日時:2023/10/10 16:23
  • 【ロードサービス】作業してもらったが直っていない。修理代を払いたくない。

    事前の説明と異なり、作業後の請求が高額になっていたり、直っていなかったなど、料金や作業内容に納得できない場合、その場での支払いはきっぱり断り、明細等を確認した上で、後日納得した金額で支払う意思があることを伝えましょう。 また、以下の場合は特定商取引法の訪問販売によるクーリング・オフ等が適用できる可能性があり... 詳細表示

    • No:1094
    • 公開日時:2023/10/13 15:47
  • 【中古車】中古車の購入について、契約の成立時期を知りたい。(現金払い)

    契約約款を確認しましょう。 日本中古自動車販売協会連合会が定める自動車注文標準約款を使用している場合は、以下のいずれか早い日に契約が成立します。 ・登録、注文者の指定する者に使用名義人の登録がなされた日 ・注文者の依頼により改造、架装、修理に着手した日 ・車両を引き渡した日 契約の成立前であれば... 詳細表示

    • No:882
    • 公開日時:2023/09/13 15:08
    • 更新日時:2023/10/11 10:38
  • 【中古車】価格表示に『車検整備付き』とあるのに別途車検整備費用を請求された。支払う必要はあるか。

    車検整備付きと表示されていれば、別途車検整備費用を支払う必要はありません。 2023年10月に自動車公正競争規約が改正され、中古車の販売価格を表示する場合は、「車両価格」に「諸費用」を加えた価格を「支払総額」の名称を用いて表示することとされています。 このため、車検整備費用も販売価格に含めて表示する必... 詳細表示

    • No:1634
    • 公開日時:2024/12/11 10:28
    • 更新日時:2024/12/11 10:28

17件中 1 - 10 件を表示